Node.jsの開発用メモ
目次
公式
フォーラム系
概要など
- 東京Node学園祭 2011 1/8 ‐ ニコニコ動画(原宿)
- Ryan Dahl基調講演1
- 東京Node学園祭 2011 2/8 ‐ ニコニコ動画(原宿)
- Ryan Dahl基調講演2
- Node.jsとは何か、開発者ライアン・ダール氏が語る(前編)~ノンブロッキングとはどういうことか? - Publickey
- 大阪Node学園一時限目 | Socket.IOとリアルタイムなナニか
- サーバサイドJavaScriptの本命「Node.js」の基礎知識(1/3)- @IT
- “リアルタイム Web” に関するプラクティスのアウトプット
- ソーシャルアプリのインフラはNode.jsが主役になるか~デブサミまとめレポート(ソーシャル&インフラ編) – @IT
- WebSocket勉強会 | WebSocket Communication
- WebSocketの基礎知識(2012年年始版) (Kanasansoft Web Lab.)
日本語ブログ/Wiki
導入・開発環境
- これからnode.jsを始める人のためのインストール系エントリまとめ – 大人になったら肺呼吸
- node.jsはじめました | tech.kayac.com – KAYAC engineers’ blog
- 基礎から学ぶNode.js:第1回 Node.jsとは|gihyo.jp … 技術評論社
- JavaScriptでWebアプリを開発できる「Node.js」活用入門 – SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
- 新年早々 Node.jsをMAMPにインストールしてみた。 | Nakachon Blog
- node.js を使ってみよう(環境構築編) – でぶろぐ
- Java 開発者のための Node.js
- Node.js インストールしてみた – 俺の成長日記
- Embracing the Cloud – Installing Node.js On Amazon EC2
- Amazon EC2 Node.js, npm, Socket.IOをインストール | あらかたは回帰、きまぐれは彷徨
- node.jsの開発時に役立つモジュール : アシアルブログ
- wise9 › 10分で作るnode.jsで動くリアルタイムwebチャット
- node.jsのプログラムを自動で再起動してくれるnode-devコマンド – 大人になったら肺呼吸
- JSON形式の設定ファイルに対する変更をリアルタイムに反映する方法 – ぬるま湯に浸かりながら
- コードで一言: この完成度に震えが止まらない!Node.js史上最高のIDE、Cloud9をインストールしよう。
- AmazonEC2にNodeJS入れたった。 | tkd55 blog
- .zip: Amazon EC2を始める(MongoDB編)
- オデの日記@WEB系: socket.ioをv0.6.xからv0.7.xへ変更する
- Nodejsのスクリプトをデーモン化 | tkd55 blog
- Nodeをデバッグオプションでデバッグしてみる | tkd55 blog
チュートリアル・サンプル
- 東京Node学園祭 2011 3/8 ‐ ニコニコ動画(原宿)
- 「LiveCoding for beginner」
- 東京Node学園祭 2011 7/8 ‐ ニコニコ動画(原宿)
- 「Socket.IOの話とnode-canvasのライブコーディング」
- リアルタイムWebハッカソンでハンズオンしてきました – 自分の感受性くらい
- ExpressとSocket.ioを使ったチャットサンプル
- node.js+socket.ioを使ったライブコーディングwebアプリを作ってる – すぎゃーんメモ
- Nodeビギナーズブック » Node.jsチュートリアル » Node.js 教程
実例
- 東京Node学園祭 2011 4/8 ‐ ニコニコ動画(原宿)
- 「Node.jsでブラウザメッセンジャー/YOLPとRealTime Geo」
- 東京Node学園祭 2011 5/8 ‐ ニコニコ動画(原宿)
- 「ピグライフとnode.js」
- WebSocketとNode.jsで試しにピンポンゲームを作ってみた – 最高のコンピューティング環境とは?
- EELS 3D projection mapping multiplayer game
- バナナでポン:node.js:同時接続してるクライアントを増やし続けてみたときのメモ
モジュール、拡張
- node.jsのいろいろなモジュール5 – node-formidableでアップロード | Classmethod.dev()
- Node.jsのoauthモジュールでTwitterのOAuth認証をしてみた – Cheese Pie
- node.js+socket.io+oauth+SessionWebSocketでログイン付きチャットを作るメモ – すぎゃーんメモ
- Session関連
- express+node.jsのSocket.ioを使ってチャネル対応チャットを作成 – はるかなる熊
- 複数チャンネル対応
- node-websocket-server: possible to have multiple, separate “broadcasts” for a single node.js process? – Stack Overflow
- 複数チャンネル対応
- Node.jsスクリプトの複数プロセス化を試してみました : アシアルブログ
- node.js でファイル操作 (Streams) – 酔いどれコード
- Node.js で文字列の Base64 エンコード/デコード
- これはnode.jsの時代が来るか!?全て揃ったnode.jsフレームワーク「Tower.js」 – MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ
- Meteor.js – naoyaのはてなダイアリー
- Socket.IO 0.7でnamespace毎に認証/認可を行う方法 – memo.yomukaku.net
他プラットフォーム連携
- NodeJS on iOS – TooTallNate.net
- node.js を iPhone アプリから動かす – unknownplace.org
- Just Do(土) It. で Flash + Socket.IO – glasses factory
- GFS.I.OAS3 – Socket.IO と AS3 で簡単に WebSocket 通信できるライブラリを作った – glasses factory
- y8/websocket-as – GitHub
- node.jsを使ってflashにも描き込むお絵描きチャット « きんくまデザイン
- Objective-C + Node.js + socket.io – まーぽんって誰がつけたの?
- iPhoneアプリでNode.js – webネタ
MongoDB
- Mongoose – デベロッパーズガイド 日本語訳
- SQL脳に優しいMongoDBクエリー入門 – あるプログラマーの後悔日誌
- mongodb – Node + Mongoose: Get last inserted ID? – Stack Overflow
- 第3回 MongoDB勉強会 ダイジェスト | cloudrop
- NewYork MongoDB Meetup 動画のサマリ – cakephperの日記(CakePHP, MongoDB)
- ハンズオンで分かる MongoDB チュートリアル – LazyLoadLife
- node.js から MongoDB にアクセス (Mongoose の紹介) – KrdLabの不定期日記
- node.js+MongooseでMongoDBを試してみる – ServersMan@VPS – はるかなる熊
- mongodb – How to paginate with Mongoose in node.js? – Stack Overflow
- NoSQLを始めよう!スケールアウトに備えてインフラエンジニアが読んでおくべき良書まとめ tooomokunの読書/オススメの本なら2Read
イベント
- 「東京Node学園祭 2011」を終えて – 自分の感受性くらい
- リアルタイムWebハッカソンでハンズオンしてきました – 自分の感受性くらい
- そうだったのか! よくわかる process.nextTick() node.jsのイベントループを理解する
その他
- node.js + expressでgetとpostのリクエストパラメタを取得する – 大人になったら肺呼吸
- CometとAjaxを利用したチャットサーバの実装(1/2):CodeZine
- node.js におけるエラー処理のコーディングパターン (もしくは非同期 JavaScript における例外処理) – kazuhoのメモ置き場
- yutaka.kondo@youtalk.jp: node.js+expressでエラーハンドリング
- node.js アプリの負荷分散構成を考える – KrdLabの不定期日記