ひさびさ&復活。
これやってないとインプットの質が落ちていく・・・。
先週の気になったもの Top5
- Yahoo! JAPAN Internet Creative Award 2011
- PARTYはじめました – Censorable log
- WWDC2011: Mac OSや、iOS、iCloudなど楽しみがいっぱいだ。
- Togetter – 「ドキュメント本能寺の変」
- コミックナタリー – HUNTER×HUNTER2カ月連続で。28巻は7月、29巻は8月
先週の気になったもの(全部)
Flash・プログラミング
- Andorid版 神アプリをあげるスレ
- Android使ってないからピンと来ないな。触っておかないとなぁ・・・。
- レイアウトに関する強力なjQueryプラグイン6つ:phpspot開発日誌
- BeBop
- Flash特化のバグトラッキングサービス
- Webシステム開発に便利な7つのツール – Shin x blog
- PNGGauntlet – PNG Compression Software | BenHollis.net
- PNG最適化ソフト。
- 窓の杜 – 【REVIEW】IE6/7/8でWebサイトの見栄えを見比べ「Microsoft Expression Web SuperPreview」
- URLリンター – Facebook開発者
- 「いいね!」のサイトキャッシュはここで削除できるみたい
- [CSS]フォントのサイズ指定はpx? em? 既存の再検討とこれからのテクニック | コリス
- FN1010001 – 連結リスト(linked list) – Flash : テクニカルノート
- PHPでセキュリティを真面目に考える
webサイト
- Music can be fun – Edan Kwan
- HTML5のゲーム。描画もスムーズだし、サクサク動く。
- インテル | Intel Tweet City
- がっつりソーシャルゲーム型キャンペーンサイト。
さてどうなるのか。 - TwitTV
- 各国のTwitter人気ワードから、YouTubeの動画を再生。
- John Lewis Harmony
- 自分でいろいろな照明を組み合わせて部屋を作ると、それが音楽に合わせて光りだす。
webサービス・アプリ
- 16歳の少女がFacebookでうっかり誕生日パーティの日程を公開→見ず知らずの他人1400人が集まり大騒ぎに : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
-
「事件」があったのはドイツ・ハンブルグ。16歳の少女、テッサさんは自分の誕生日パーティの日程を連絡するため、Facebookにイベントページを作
成しました。その際、うっかり設定を「全員に公開」してしまったため、瞬く間にパーティの予定がFacebook中に広まることになりました。 - Facebook公認ナビゲーションサイト – Facebook navi
- 運営はAllAbout。
- 約1億円の資金を調達した話題のアプリ「Zaarly」がデビュー « 今日の iPhone アプリ(仮)
- Appleに殺されてしまうひと達まとめ、あるいはプラットフォームに依存するということ – yifeの日記
- 404 Blog Not Found:news – iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ
- 渋谷109でFacebookの新サービス「チェックインクーポン」リリースイベントがあったので行ってきた / ハチヨンイズム
- Poppy – XLARGE® “X-Baseball” for iPhone&iPad – Free
- Poppy × X-LARGE 第2弾!
- インターネットでカネを稼ぐ方法は五ツしかない : ミームの死骸を越えてゆけ
- カンヌ広告祭審査委員に学ぶ「良いアプリを作るための五箇条」 | impresario
- やっちゃっていませんか?Facebookの規約違反
- fladdict » スマホのUI考 〜 ボタンについて
技術ネタ・デバイス
- Windows 7でサクっと拡大できるキーボードショートカットまとめ : ライフハッカー[日本版]
-
画面の一部をサクっと拡大したいときは、「Windowsロゴ」キーと「+」キーを叩きましょう。デフォルトでは、拡大鏡は100%となっていますが、この設定は変更できます。逆に、「Windowsロゴ」キーと「-」キーを叩くと、縮小できます。
この他、拡大ツールの起動後に使えるキーボードショートカットは、以下のとおり。「CTRL + ALT + L」:「レンズ」ビューに切り替える
「CTRL + ALT + D」:拡大エリアを固定する
「CTRL + ALT + F」:全画面表示にする - WWDC2011: Mac OSや、iOS、iCloudなど楽しみがいっぱいだ。
- 窓の杜 – 【REVIEW】IE6/7/8でWebサイトの見栄えを見比べ「Microsoft Expression Web SuperPreview」
- ファーストビューは何pxまで? ブラウザの表示領域サイズ5年間の変化を大公開 | Web担当者Forum
- YouTube – 球形飛行体
- WIRED.jp
広告
- PARTYはじめました – Censorable log
- 元電通・中村洋基さんのPARTY設立について。
今のインタラクティブ広告について何かしらもやもやを抱えてる人はきっと読んだらぐっとくるはず。 - Intel® The Museum of Me | WHO DID IT?
- Projectorさんとか、DELTROさんとか、Rhizomatiksさんとか。
- YouTube – Heineken The Entrance
- YouTube – The Force: Volkswagen Commercial
- YouTube – Lotto ‘Lucky Dog’ by DDB NZ and The Sweetshop
- Don’t Talk – Angry Voicemail|福田敏也 オフィシャルブログ PEACE! Powered by Ameba
-
映画館でテキストメールをやってて
映画館を退場させられた女性が
映画館の留守電に録音した激しいクレームトークを
そのまま
映画館のマナー広告に転用するという
ハードでスマートなアイデア。 - インパクトがありすぎる広告の実例14パターン – GIGAZINE
- ニテンイチリュウ : 伝説のコーラ屋さん
デザイン・アート・映像
- YouTube – Baaa
- 「で、電池ですか?」 「いいえ塩コショウ入れです」
- Jawbone JAMBOX Wireless Speaker | Hi-Fi, Stereo, Speakerphone & more
- 持ち運び可能なスピーカー。音もパワーもよさげ。
- @nifty:デイリーポータルZ:ホッケはペンケースに似ている
- kara-S でも販売中。
- YouTube – GO PRO ON HULA HOOP 2.0
- フラフープにカメラを取り付けて撮った映像。
- 坂井直樹の”デザインの深読み”: 伝説のクリエイター、ワイデン+ケネディのジョン C ジェイから、「これからの若いデザイナー達へ10のレッスン」
- YouTube – Can I be your friend?
- FaceBookでのユーザー同士の関係性をリアルに置き換えてみた。
- Webデザインにおける、1pxへのこだわり « Parkn’ Park
書籍・マンガ
ビジネス・自己啓発・就活
- 人生を書き換える者すらいた。: なぜ優秀なプログラマは人を雇わないか
-
僕の知っている範囲だと、優秀なプログラマはフリーランスか小規模な法人のオーナー社長であることが多い。人を雇っている場合でも、ほんの数人である。もちろん僕もその一人。そりゃまあGoogleやMicrosoftの本社には凄いプログラマもいるだろうけど、日本人だと本当に一匹狼系の人が多い。
僕もフルタイムの従業員を雇って1年以上経ち、人を雇うと何が起きるのかについてけっこう分かってきた。なので、なぜこのようになるのかについて考えてみた。 - バカ学生と思われないための21のメール術 | 常見陽平の「就活最前線」~今するべきことはこれだ!~ | 就活の栞
ネタ系・芸能
- Togetter – 「ドキュメント本能寺の変」
- 織田信長などのTwitterのアカウント作成し、本能寺の変当日の様子をリアルタイム展開。
非常にクオリティ高い。 - 【涅槃】常人には到底理解不能なカオスすぐる漫画大全【混沌】 – NAVER まとめ
- YouTube – 月亭方正(山崎邦正) 「猫の茶碗」 (前半)
- 山崎邦正による落語。
その他
- Yahoo! JAPAN Internet Creative Award 2011
- 8/10〆切。
- Digital Think Tongue
- Web広告業界の方に聞いた情報管理と情報収集の方法。
- コミックナタリー – HUNTER×HUNTER2カ月連続で。28巻は7月、29巻は8月
- 中一のゼミの教材がひどい:ハムスター速報
- 教材の擬人化。。。
- asahi.com(朝日新聞社):京都観光、路上喫煙やめてね 祇園・清水寺周辺も禁止へ – 社会
- Googleギターで神レベルの『弾いてみた』動画がアップされる|| ^^ |秒刊SUNDAY